ブログ

食育コンパスについて

食育コンパスについて
syokuikucompass
読者
読者
  • 食生活に自信がない、どうしよう…
  • これからの人生、将来が不安だ…
  • 今後どんな食べ方をすればいいの
  • 今後どんな食材を使えばいいの
  • 悩みはたくさんあるけど、どうすればいいのか分からない。

“食育コンパス”(当ブログ)は、『食の知識をレベルアップさせる!』をテーマに、食育にまつわる情報を発信しています。

『通勤電車の中で寝てたけど、有効活用したいな』
『お昼休憩の時間は、仕事じゃなくて自分や家族のために使いたいな』
『食べることが好きだから、手軽に食のことを知りたいな』

上記のようなスキマ時間に、暇つぶし感覚で、気軽に読んでください。

飽食時代の日本において、適切な食生活を学びたいすべての人が、迷わないように“いつでも”・“どこでも”見ることができる『コンパス』のような存在を目指してます。

知りたいと思っていたけど、知るきっかけがなかった『人生100年時代を生き抜く、食のスキル・知識』に関する情報を、分かりやすく伝えていくWebサイトです。

食育コンパス(当ブログ)の運営方針

世の中には『食材・食べ方に関して、有益で、信頼性が高い情報』が、たくさんあります!

たとえば『無添加、オーガニック、無農薬、自然栽培』などなど。

しかし、Webページに存在する多くの記事を、まりおが読んでも、

読者
読者

『専門的な内容で理解しづらい。』

『長文で読みづらい。』

『結論だけが知りたい。』

と、頭を抱えています。

まりおと同じ悩みを抱える人たちに対して、

  • 難しい内容を分かりやすく
  • 溢れる情報を整理して、必要なものだけを選ぶ
  • 初心者でも理解しやすい優先順位で情報提供する
  • 結論を先に述べて、短時間で読者の悩みを解決する

上記を体現したいと、食育コンパスは考えています。

“食育コンパス”(当ブログ)は上記の内容を踏まえて、次の6つの方針に従ったサイト運営に努めます。

1. 読者ファースト

“食育コンパス”はブログです。

ブログである以上、読者が読みやすくなくてはいけません。

  • 文章
  • デザイン
  • サイト構成

ブログ運営方法を学びながら、「読者は読みやすいのか?」を第一に考えて、ブログ運営します。

2. 専門的な内容を簡単にする

食育に関する専門知識が全くない人が見ても、

読者
読者

「こういうことなんだな!」

と、直感的に理解できるように、専門用語などをわかりやすく読者に説明する。

3. あふれる情報を整理する

書籍やWeb上には、様々な情報があふれています。

読者
読者

正しい情報は、どれなんだろう?

情報に溺れてしまうと、読者は迷ってしまいます。

“食育コンパス”は、『不要な情報』を省き、『知るべき情報』のみを厳選し、伝えていきます。

4. 初心者目線で、情報の優先順位をつける

『食育』に関して、知識がない人が見ても、

読者
読者

この順番で、取り入れて行動すればいいんだ!

と理解ができるよう、初心者目線で、情報の優先順位を付けます。

5. 信頼性のある情報を届ける

食育に関するプロフェッショナルな人や団体、論文記事など、情報源を明らかにすることで、情報の信頼を担保します。

“食育コンパス”運営者である、まりお自身も、あふれる情報を鵜呑みにせず、自身も実践・経験することで、一次情報として、責任を持って情報発信をします。

6. 結論ファースト

“食育コンパス”の記事は、『結論→理由→具体例』の順番で書きます。

読者が最初に手に入れたい結論を情報提供し、効率的に読むことができるよう努めます。

まとめ

“食育コンパス”(当ブログ)の運営の想いと、運営方針6つをご紹介してきました。

“食育コンパス”の情報や活動が、今後の人生の食生活の一助になればうれしいです。

“食育コンパス”のテーマである「食育」を知りたい方は、次の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
食育って何?初心者にもわかりやすく1ページで解説!
食育って何?初心者にもわかりやすく1ページで解説!
ABOUT ME
まりお
まりお
食育コンパス運営者
『食育の知識レベルをUPさせる!』をテーマに、食育にまつわる情報を発信しています。
記事URLをコピーしました